銀行からお金を借りている時は、任意整理をするとその銀行口座を凍結される可能性があります。なので、事前にお金をおろしておいた方がいいです。銀行はダメージを最小限に抑えるために、口座を凍結してそのお金を手放さないようにしてしまいます。口座を凍結するのはやりすぎだと思うかもしれませんが、銀行サイドからすれば、当たり前のことです。
任意整理の場合は無関係で、個人再生の場合は基準が甘いので、大した問題とはならないものの、自己破産によって債務整理を考えた時は、禁止事項の一つに財産隠しがあります。
法律で破産申立の時にどれくらい現金と資産を持つことができるかは最大限度が定めてあります。それを超過した分は処分を要しますが、隠していた事が露見した時は免責が認可されないのはおろか場合によっては詐欺罪に問われかねません。
実際に債務整理をしたら、無事に解決するまで、どれくらいの時間を必要とするのでしょうか。実際のところ、債務整理には自己破産や任意整理などの違いがあり、選んだ方法の違いで所要時間が変わってきます。しかし、どんな方法を選んだとしても3か月はかかるものだと思います。
もちろん、借り入れ先の数が増えるほど必要な時間も増えてしまいますから、状況によっては1年以上かかるようなことも珍しくありません。返済の見込みが立たなくなり、個人再生や任意整理といった手続きに踏み切る場合、マンションやアパートといった賃貸物件に居住している人なら、毎月の家賃の支払いも計算に入れておかなければいけません。自己破産以外は借金は残っていますから、あわせて月々の固定支出となることは避けられないからです。
大事なことですから、債務整理を依頼する時点で手続きしてくれる弁護士(司法書士)に話しておかなければいけません。借入の整理と一言で言っても様々な種類があります。債務不能者と債務者の話しあい、自己破産や過払い金請求など多彩です。どれも特徴が違うので私にはどの選択がベストなのかということは専門家と協議をして決断するのがいいでしょう。
債務の額を減らすことが目的の任意整理や個人再生というのは、債務が免責となる自己破産とは異なり、債務そのものは残るので、返済義務があります。その返済をおろそかにすると、やっと取り付けた和解内容が破棄され(個人再生では再生計画の取消)、延滞期間に相当する遅延利息を含め、一切の債務を一括返済するよう迫られることもあります。
たった一回の遅延でも起こり得ます。和解というのは約束ですから、きちんと守れるような生活をしていかなければいけません。
少し前、債務整理のうち自己破産という方法を選択し、無事に処理が完了しました。
日々感じていた返済できない、さらに延滞したらどうなるんだろうという心配から自由となり、精神的に本当に救われました。こんなことなら、さっさと債務を見直しておけばよかったです。どうしても返済が不可能な場合にとられる自己破産の場合、裁判所に申し立てを行った日から免責が確定する間は資格を停止されたり、一部の職種に就くことが制限されます。
士業と呼ばれる中では弁護士、司法書士、公認会計士がそれで、ほかに宅建取引業者なども該当します。
もし自分がその職種に該当する場合、裁判所に自己破産の申し立てを行った時から破産手続きの終了までは当該職種で働くことは禁じられています。任意整理や個人再生では、資格や職業の制限はありませんから、自己破産ならではの特徴といえます。債務整理をする方法の中で、債権者に返済を終えた借金のうち払った利息が不要に多ければ返還を請求してもよい「過払い金返還請求」という手があります。
この返還請求をするには事前準備として以前に借り入れをした金額が確認できるような取引履歴の書類が不可欠です。
取引履歴を点検することで、相応な利息の額を導き出せるので、過払いになっていた利息を返還請求することが認められます。
自己破産をしなければいけない場合、身辺のもの生活を再建するための少しの金額の他には、全てなくすことになります。自宅、土地などの財産の他に、ローン返済中の自動車も手放すことが必要です。
しかし、他人が支払いを行い続ける事に、債権者の了解を得ればローンを返済すると併せて所有することもできるようになります。
銀行からお金を借りている時は、任意整理

コメント